高齢犬には慎重に

query_builder 2022/09/10
MIX犬高齢犬カット
20220908_142407_HDR

シャンプーしたり、ドライヤーかけたりすると咳き込んだりして、調子が悪くなる高齢犬。心臓が悪く、お薬も服用しているので、飼い主様の方が、それでもやってくれますか?と確認する。普段から咳をするので、飼い主様も、その旨、伝えてくれる。そんなコミュニケーションがあれば、こちらも細心の注意を心がけて作業も尚慎重にやらなければ!と神経使う。飼い主様によっては、大丈夫大丈夫って甘く考えてる人も多々います。事前に何も伝えずに、作業中にワンコの具合が悪くなり、こちらがビックリして連絡すると、「そうなんですぅ」~と平気で言う。え?先に伝えて下さい!と思うけれど、飼い主様からしたら、言わなくても大丈夫だろうという安易な考えなのかな。こちらとの温度差があります。逆にワンコの症状を見て、例えば変な咳をしてるとか。伝えると、「最近ずっとですぅ」とか又平気で言う。病院いてみたら?と提案しても行かず、結局手遅れで亡くなったワンコもいた。愛犬の健康面でもトリミングサロンの役割は大きいです。というか、それがメイン。綺麗にしてあげる事。その過程であれ?と思う事を伝える。なかなか気が付いてない飼い主様も多いので。このミックスの高齢犬の場合は聞いていたので、シャンプーの後に咳が止まらなくなり、どうしようと思ったけど、安静にストレスかけずにと思い、タオルドライして、咳が止まったら、ゆるく少し暖かいくらいのドライヤーをあてて、乾かしました。暖かい部屋での自然乾燥みたいな感じで。もし、しらなかったら、咳が止まっても、普通にドライヤーかけてかも知れません。そしたら又咳が止まらなくなって心臓に負担をかけてたかも知れません。飼い主様からの情報があれば、対処もしやすいよで、そんなコミュニケーションを取れればと思います。

----------------------------------------------------------------------

Dog House INU-INU

住所:東京都葛飾区新宿2-8-16

電話番号:03-5660-5117

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG